CFBを極めて40年
多燃料CFBボイラによるクリーンかつ高効率な熱電併給発電
多燃料CFBボイラによるクリーンかつ高効率な熱電併給発電
高まるエネルギー需要に対応すると同時に、地球規模での炭素排出量を減らすために熱電供給システムは最適な選択肢と言えます。従来の蒸気発電プラントに比べて熱電供給(CHP)プラントは同じCO2排出量で約2倍の熱と電気を生産することができます。なぜならば、CHPプラントは電力プラントでは廃棄されてしまう熱を利用するからです。回収された廃熱は、家やオフィス、ショッピングモール、病院、工場などの給湯や冷暖房に利用されます。世界中どこでも利用できるにも関わらず、CHPプラントによる電力供給は世界における総発電量の5%にすぎず、それらは北欧に集中しています。そのため、世界中にCHPプラントを広める方法を探すのが重要な課題です。
CHPは地域の工場、病院、市町村の近くに建てることで、エネルギー自給自足が実現できます。CHPシステムの設計においては、地域の固有な条件(燃料種、熱電気供給バランス、気象条件など)を考慮しなければなりません。
私たちのCHPプラントに納入した数百ものCFBやBFBボイラは、地産燃料と地域の石炭、石炭スラリー、森林系・農業系バイオマス、RDF、バイオスラッジ、都市ごみやその他地域のごみの多様な燃料ミックスに対応できるという利点を最大限に生かし、環境への影響を最小限に抑えながら経済的かつ安定的な電力と熱を生み出しています。
再生可能燃料には、自然界に存在するバイオマスと工業プロセス等で生成された
廃棄物があります。